ちこり村のおせち料理が毎年大人気。素材を生かした田舎手作りが好評

みなさま
こんにちは★

もう11月半ばですね。
すっかり朝晩もひえこみ
日中もアウターが
かかせない時期になりました。
このまま
あっというまに
12月がきて
あっというまに
年越しでしょうね。

年越しといえば
なにを思い浮かべますか?
そば?
お雑煮?

それだけではありません。

みなさま
お忘れにならないでください。

おせち
がありますよね★

みなさまは
おせちを食べていますか?
食べている方は
家で作ったりしていますか?

昔は
お母さんが娘と一緒につくったりして、
家で必ずといっていいほど
正月には
作っていたと思われる
おせちですが、、、

近年は
スーパーで簡単に手に入りますし
核家族が多いので
わざわざ作って食べるっていうのは
少なくなってきているのでは
ないでしょうか。

というより、
そもそも
あの品数を
作ること自体が
かなりハードル高いですよね。

くりきんとん
えび
くわい
黒豆、、、
あーおもいだせない(- -;)

思い出しもできないのに
作るとか無理難題です!!

でも
おせちを食べてみたい
正月を味わいたい
おせちを用意しなくてはならない
といった方もいるかと思います。

そんな方に
おすすめなおせちが
ありますよ!(^O^)★

ちこり村のおせち
って知っていますか??

今楽天で大人気で、
おせちといえば
こちらのおせちだそうですよ(^O^)

冷蔵便でお届け・薄味ながら旨味たっぷり♪ちこり村おせち料理

おせち料理
ちこり村 田舎の手づくりおせち【増量】【おせち】 二段重3~4人前 2019年
【送料・代引き無料】

こちらの商品
11月末まで早期割引で購入でき、
3〜4人前で
16800円だそうです!
思ったよりおせちなのに安いですね★
そしてこちらのおせちは
すべて手作りだそうですよ!
なんだか愛情こもってますね!
人が作っていると思うと
なんだかそれだけで
おいしそうですよね。

では
肝心の中身をしっかりじっくり
みていきましょうね(^O^)

なんと!!
27種類も入ってるみたいです!

内容をリストアップしました。

【壱の重】
◆無漂白 有平かまぼこ◆new》銀ガレイ西京焼(カラスガレイ)◆new》かんぱちと胡瓜の錦紙巻◆new》スモークサーモンと玉ねぎ白ワインマリネのイクラ添え ◆new》かぶとじゃがいものテリーヌ◆浜汐海老◆鰊(にしん)昆布巻◆数の子◆鰤(ぶり)の子◆蛸柔煮(たこやわに)◆柿なます◆田作り◆金箔(きんぱく)黒豆◆かつおくるみ

【弐の重】
◆恵那どりの照焼塩麹仕込み ◆伊達巻 ◆new》ホタテとホクホク野菜のムースバジルソースがけ ◆中津川といえば栗くりきんとん ◆マカダミアナッツ風味フルーツチーズ ◆黒毛和牛のローストビーフ ◆たっぷり海老詰めしいたけ ◆飛騨牛の八幡巻 ◆合鴨のオーブン焼きハニーマスタードソース ◆太陽の完熟金柑 ◆あんずのシロップ煮 ◆鯵と野菜の昆布〆

そのほかに
高級野菜岐阜県産ちこり×1本も
ついてくるようですよ!
(重箱の中には入りきらないので、外にお付けするそうです)
私、くりきんとん大好きなんですよね。

ちなみに
重箱のサイズですが
7寸×7寸(幅21cm×奥21cm×13cm)
だそうで
しっかり入ってることが
サイズからも
分かりますね!
そして、
画像をみる限り、
主要なおせちメニューは
もちろん入っていますし、
どれも
4人前ちゃんとありますね。

こちらの商品ですが
ちゃんとした実績があります。
なんと、
楽天ランキング
9年連続No.1だそうですよ!
しっかりした実績があると
なんだか安心しますよね★
味も心配なしですね★
あと見ておきたいのは
お客様の声ですよね。
やっぱり買われた方の感想も
大事な選ぶ要素ですよね。
では実際に
レビューをみてみましょう(^O^)

●忙しくておせちを作れなくて
こちらを購入しましたが、
薄味でわざとらしくなく
おいしく食べれました。
●ほかのところでいつも注文していたけど、
無理して食べている感じがありました。
こちらの口コミを信用して注文してみたところ
どれもおいしく
ちょうどいい量が入っているので
気に入りました。
●いつも新年はこちらの商品を
いただいております。
毎年の楽しみです。

などなど、
満足しているといった内容の意見が
たくさんありました。
総合評価も★4は
超えておりますし
私も注文してみようかな★

ちなみに
冒頭でもかいた
お値段16800円ですが
これは
11月末までの
お値段のようですので
急いだほうがいいですね!
さらに!!
11月20日までに注文すると、
早期特典がついているようですよ!
詳しくは
こちらでチェックしてみてくださいね★

しかも、
やっぱりやめよ、、
ってなったとき、
12月10日までは
無料キャンセル可能だそうです。
これなら
先に注文しておいてから
考えても
いいかもしれませんね!
早めに注文しておかないと、や
いざ決めたときには
早期特典はもらえないし
早期割引も
きかなくなってしまいますからね(íoì)

とにかく今日は
家族会議をひらいて
購入するかどうか検討が必要ですね★

迷われている方は
11月20日までに
とりあえず
注文してみることを
オススメいたします★
やっぱりやけにを
越したことはないですよね₍₍ ◝(●˙꒳˙●)◜ ₎₎