楽天牧草市場のチモシー1番刈りは新鮮で太く、うさぎが大喜びです!

ウサギさんのご飯ってなんだかご存知ですか?私は小学生の頃のニンジンを食べているイメージしかなく、弟が買ってきた大量のえさ袋を見て驚きました。
チモシーと呼ばれる牧草の一種がウサギさんのご飯です!
結構消費量もすごいので、今回はお得でおいしい餌をご紹介します。

★スーパープレミアムチモシー 1番刈り牧草3kg(500g×6パック)

うさぎの餌部門や、牧草部門で堂々の第一位を獲得!多頭飼いやよく食べる子を飼っている方にはとっても嬉しい大容量タイプです。

・新鮮な1番狩り

牧草を植えてからの1年で最初に収穫された新鮮な牧草をジップ付の袋に入れて出荷するので、いつまでもおいしさを保つことができます。さらに、低タンパク質・低カロリーなのでたくさん食べても大丈夫!体重の気になる子にも安心して毎日食べ放題にしてあげることが出来ます。

・体のメンテナンスにも

一般的なチモシーよりも一本が長いので、食べるのに咀嚼回数が必要になり、お手入れの難しい歯にとっても適度に摩耗し、咬み合わせの対策にもなるんです!
また、繊維質もたっぷりなので毛づくろい等でお腹に溜まってしまった毛玉も自然に排泄を促してくれます♪

・高品質なシングルプレス

運搬の都合上、どうしてもかさばる牧草は一度刈り取った後に圧縮されるのですが、その回数が1回だけなので茎や穂の部分がほとんど自然に近い状態で保たれています。
このプレスが2回になり穂などが潰された状態で出荷されるダブルプレスというのもあり、そちらはシングルプレスに比べ柔らかいという特徴があるのでウサギさんの好みが分かれるところでしょう。

・500gの使い切りしやすいパック

多すぎず、少なすぎずのちょうどいい量でのパックなので新鮮なまま食べきることができます。透明な袋で残量もわかりやすいので、慌てて買い足すこともありません!
また、防虫対策も脱酸素剤(エージレス)が施されているので安心です。
ショップには、段ボールいっぱいに入ったビニール袋入りの取扱いしやすい商品もあるので、とにかくよく食べて消費が早いという方は、そちらも探してみてくださいね!

◆続いてスーパープレミアムチモシーの口コミをご紹介

総合評価4.7と高く、件数は5000件を超えています。
今やウサギを飼っているひともたくさんいますね。

・大好きで袋に突進してきます(笑)
・開けたてはパリパリのいい音がします!
・これしか食べません。
・歯がとてもキレイと褒められました♪

ウサギさんをはじめモルモットなどの小動物を飼われている方にはかなりの高評価でした。ホームセンターで買おうと思うと、どうしても手間がかかるので配送してもらえるのは楽ちんです!
また、植物なのでどうしても時期により穂の状態などに差が出てしまうようなので、購入時期には気をつけた方がいいかもしれません。

★お試しお好み牧草(500g×6袋)

続いて外国産の牧草など6種類をお好みで選ぶことができるお試しパックです。
ウサギさんに合うチモシーをお探しの方にはこちらがおススメです。

・充実のラインナップ

どれにしようか迷ってしまう…。
産地、硬さや栄養素など様々な種類があるので簡単にまとめてみました。
1、ハイミネラルチモシー…カナダ産、硬くて少し短めです。
2、オーツヘイ…オーストラリア産、低カロリーで体重管理に向いています。
3、スーパープレミアムチモシー牧草1番刈り…アメリカ産、繊維質が多いです。
4、USチモシー2番刈り牧草…アメリカエレンズバーグ産、茎が細く1番刈りの嫌いな子に向いています。
5、カナダ産スーパープレミアムチモシー…天日干し+弱火力でほどよい硬さになっています。
6、アルファルファ…北米大陸のクリスマスバーレーで穫れたマメ科の牧草。栄養素が豊富です。
さらにオマケで2種類あります。
アルファペレット…ビタミンA・たんぱく質の供給用。普通の牧草の3~5倍のビタミンが含まれています。
ムギワラ…南オーストラリア産、柔らかい敷ワラです。
これだけあれば、ウサギさんがどんなチモシー好きがわかりやすくなるのではと思います。

・梱包にも配慮

大きな声では言えないけれど、実はペット禁止のマンションで飼っている…そんな方もご安心ください。中身が分からないように発送されるので、安心して受け取ることができますよ!

◆お試しお好み牧草の気になる口コミ

今回送料無料となっていますが、離島・沖縄は残念ながら対象外になっているのでお気を付けください。

・時間が経っても青いままで食いつきがいい!
・今までの廃棄の量がぐっと減り助かります。
・安くておいしいようなのでリピートしてます。
・選り好みする子でもよく食べてくれるので安心して買えます。

やはりたくさん試せるので無駄に消費することがなくていいという声が多くありました。
中にはウサギさんになかなか気に入ってもらえない方もいるようなので、一度はお試しと覚悟を決めて買ってみましょう!

さいごに

ただ牧草と言っても、硬さや太さ、ビタミンなどの栄養素、刈られた時期によってさまざまでこんなにたくさんの種類があります。初めて飼う人はチモシーのお勉強からスタートでしょうか?何よりウサギさんなどのペットが毎日食べる大事なご飯なので、いいものを選んで健康に過ごせるよう今回の商品も、ぜひ試してみて下さい!