海外旅行スーツケースならおすすめのPC7000★口コミはこちら

ちょっとした出張から海外旅行まで お出かけに万能スーツケース

スーツケースが欲しいけれど、かさばる割にあまり入らない。
キャリーバッグが欲しいけれど、どうせすぐにキャスターがダメになってしまう。
欲しいけれど、買って後悔することも少なくないスーツケース、
今回は お値段の割に こんなに丈夫でこんなに多機能でいいの?!と驚いてしまう商品を紹介しますね。

◆PC7000 スーツケース

こちらは、ユーザーさんの声から、改良に改良を重ね進化を遂げてここまできてしまった感じの、それでいて決してお高くはない、コスパ最高の人気スーツケースです。
人気の秘密はどこにあるのでしょう?
従来のスーツケースと何が違うのか、見ていきましょう。

・キャスターはスーツケースの命です!

スーツケースの要は、なんといってもキャスターでしょう!
使っていていちばん負荷のかかる場所だけに、スーツケースが丈夫なだけでは意味がありません。
一番早く、強くダメージを受けるキャスターこそがスーツケースの価値を決めると言っても過言ではないでしょう。
気になるPC7000のキャスターですが、あのHINOMOTO製のグリスキャップキャスターです。
HINOMOTOさんといえば創業58年の老舗メーカーで、それを聞いただけでも安心してしまうのですが、もう少し具体的に特徴を見てみます。
まず、従来のキャスターに比べて回転がスムーズで耐久性に優れています。その理由は、キャスターのホイール部分にグリスが注入されていて、走行しながら少しずつ流れるように設計したことにあります。とってもキャスターに優しいんですね。
潤滑油のようなものが、キャスターに常に補給されているところをイメージすると、このスーツケースが静かに強く走行する理由がわかりますね!

・さらに改良されたTSAロックがすごい!

アメリカの空港ではテロ対策としてスーツケースを解錠したまま預けるよう義務付けられていますが、唯一の例外がこのTSAロックです。
TSAロックならば例外的に施錠したまま預けることができますが、PC7000ではさらに、このTSAロックをスーツケースの両サイドにつけることで、よりセキュリティを高めることに成功しました。

・コーナーには、軽くて丈夫な ポリカーボネート配合

スーツケースでもっとも傷みが目立つのは、隅っこ、そう一番ぶつけやすいコーナーの部分でしょう。
階段や乗り物の乗り降りで、あっちへぶつけこっちでこすり、気がつけばザラザラの傷だらけ!なんて、せっかく新品のスーツケースを買っても台無しになってしまいますね。
その点PC7000は、コーナー部分にポリカーポネートという素材を配合していて、コーナーをキレイなまま保護できるようになっています。もちろん、このコーナープロテクトによって、気になる耐久性もUPしています。

・深溝強化アルミフレーム、なんと腐食も防いでくれる!

フレームタイプのスーツケースは、フレームが歪んでしまうと開閉できなくなって使えなくなってしまうという大きなデメリットがありましたが、PC7000ではここにも大きな改良が加えられています。強化アルミフレームで、さらに溝を深くすることで耐久性が大幅にアップしました。
これで、空港での乱暴な扱いにも耐えてくれそう?

◆PC7000 スーツケースの気になる口コミ評価は?

こんなに改良の重ねられた、おすすめのPC7000のスーツケースですが、口コミでもやはり非常に高い評価が多いです。
特に目立った評価は、中がフラットタイプで収納力が大きい点でしょうか。外側の機能性だけではなく、「たくさんの荷物が収納できる」という基本の機能にも高評価がついているのは安心ですね。また、印象的だったのは、「スーツケースは消耗品と考えている」というユーザーさんの口コミです。奮発して高いスーツケースを購入したものの、たった数回の利用でキャスターが壊れてしまったというユーザーさんに「超おすすめ」とコメントされているのは、すごいことです。

他の口コミとしては以下のようなものがありました。

・数年前に購入した同じ商品と比べても、フレーム部分やロック部分、キャスター、内装、ど
こも随分と向上しています。
・今まで高価なブランド物にこだわっていたことを反省しました
・購入して、約地球2周ほど分の出張で使いましたが、本当によいです。

ざっと読む限り絶賛の嵐という印象でしょうか。
中には数回の使用で使えなくなってしまったというユーザーさんもいらっしゃいますが、空港での扱いが本当にひどいところもありますし、そればかりは運もあるかもしれません。

◆最後に

機能性ばっちりの最新式のスーツケースを紹介しました。
機能だけではなく、サイズも7種類、色も13色と充実のラインナップです。
どんなカラーで今度の旅を彩ろうか?そんなことを考えるだけでワクワクしてきますね!

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする