ねこぶだしで卵かけご飯、鍋、浅漬け、生姜焼きなどを絶品にする秘密

「料理が苦手・・・」
「ラクに料理がしたい!」
「簡単に美味しく料理を作りたい!」
世の中の主婦やお母さん、料理をする方々、1度は思ったことがあるのではないでしょうか?

毎日の献立、毎日の料理を助けてくれる、そんな魔法みたいなものがあったら嬉しいと思いませんか?

そんな主婦の味方、ねこぶだしをご紹介させて頂きます!

◆ねこぶだし

こちらは《ねこぶだし》という調味料です。
このねこぶだしは様々な料理に使えて、普段の料理を絶品に変えてくれる魔法の調味料です!

楽天では調味料ランキングで、上位常連です。
楽天だしランキングの週間ランキングでは1位獲得という実績まであります。

口コミでの評価は、5点満点中4.68という高評価。
購入したほとんどの方が4点、5点を付けられている商品です。

様々な料理ってどんな料理?
なぜこんなに高評価?
その秘密を見ていきたいと思います!

・美味しさが丸ごと詰まったお出汁

ねこぶだしで使われているだしは、日高産の根昆布と使用しています。
日高産の昆布は、磯の香りを醸し出す出汁と煮上がりも早いので、煮物にも使われる万能タイプなのです。

栄養と旨みが詰まった日高昆布を余すことなく使い、昆布・鰹節エキスなどと丹念にブレンドした出汁がこの《ねこぶだし》です。

お料理の時、昆布や鰹から出汁をとるのは手間も時間もかかりますよね。
でもこのねこぶだしを使うことで、時短・簡単・美味しいが手に入ってしまいます!

また、ねこぶだしは濃縮タイプです。
そのため、使い勝手も良いです。毎日の味噌汁や炒め物・漬物・煮物・鍋物など、少量で《ねこぶだし》の美味しさを堪能できます。

また、ねこぶだしを使ったからといってねこぶだしが主張してくることはありません。
自由な味付けで多彩な料理を演出することが出来、主役を引き立てながら旨みを増してくれます。

・《ねこぶだし》の美味しい使い方

では、ねこぶだしのレシピを一部だけご紹介させて頂きます!

・卵かけご飯
・鍋
・浅漬け
・生姜焼き
・親子丼
・たけのこご飯
・牛ステーキ
・クリームシチュー

などなど・・・
一部ご紹介でもこんなにレシピが出てきてしまいます。

皆さん大好き、TKG!
私も大好きです。大好きなのですが、卵かけご飯は醤油で食べるのが定番じゃないですか?
醤油だけだと飽きてしまう…
そこで《ねこぶだし》です!
いつもの卵かけご飯よりワンランクUPしたTKG食べてみませんか?

冬になると大定番のお鍋。
《ねこぶだし》を使用したお鍋は出汁が絶品です!
締めの雑炊、おじやは余すところなく平らげることでしょう。

冷蔵庫に余った野菜で浅漬けを作ることありませんか?
浅漬けにも《ねこぶだし》が使えます!
料理を始める前に、余った野菜と《ねこぶだし》を入れて軽く揉み込みます。
あとは冷蔵庫で寝かせるだけで上品な味の浅漬けが出来てしまいます。

その他にも、生姜焼きや親子丼、たけのこご飯など定番の家庭料理に使えます!

驚くのはここからです。
なんと、ステーキやクリームシチューなどの洋食にも使えてしまうんです!!

まず牛ステーキは、お好きな焼き加減で焼いた後、焼き上げる直前に《ねこぶだし》をかけます。
普通に食べても贅沢なステーキですが、さらに贅沢に食べてみたいですね!

クリームシチューは小麦粉や牛乳で作っていきますが、牛乳を入れるタイミングで《ねこぶだし》も投入していきます。
隠し味として《ねこぶだし》を使用することで、濃厚だけでなく上品でほっとするクリームシチューができるのです。

和食全般はもちろん、洋食にも使用できるこの《ねこぶだし》。
ぜひ1キッチンに1つは置いておきたい優れものです!

・《ねこぶだし》の気になる口コミは?

やはり、購入者の生の声が聞きたいですよね。
では、口コミを見ていきましょう!

・何にでも合う。
・一度使ったら手放せない!
・プレゼントで喜ばれた♪
・いつもより美味しく仕上がる!
・時短が出来てうれしい!
・料理苦手ですが、とても助かっています。

みなさん、とても助かっているようです。

ねこぶだしは6本1セットでバラ売りがありません。
毎日料理や自炊する方は問題ないと思いますが、たまにしか料理をしないという方は賞味期限の問題もありますので、シェアして頂くことをオススメします。

また、レシピ冊子も付いてくるという嬉しい特典もあります♪

口コミを書いて頂いている購入者は、多くの方がリピート品です、リピートしたいです、ずっと使っていますという声がとても多かったです。

さいごに

どんな料理も使えちゃう、料理の時短になっちゃう、普段の料理が一段と美味しくなっちゃう、魔法の調味料《ねこぶだし》をご紹介させて頂きました。

主夫・主婦にとってはとても嬉しい商品になっているのではないでしょうか?

私も毎日料理をするのですが、献立を考えるだけでも一苦労です。
レシピの冊子が付いているのも本当に嬉しいですよね!

この調味料、《ねこぶだし》で少しラクをしてみませんか?