毎日何かしら作る料理。材料を刻んだりすることから始まり、つぶしたり混ぜたりとたくさんの作業が待ち構えていますよね。
さらに小さいお子さんのいる家庭ともなると、粒の大きさを考えながらすり潰したり刻んだりしないといけない離乳食を作らなければいけないので、結構な重労働ですよね!
今回はそんな調理時間をパッと助けてくれる便利なハンドブレンダーをご紹介!
★マルチスティック ブレンダー(ブルーノ)
|
スペースを取らないハンディタイプのブレンダーです。
この一台でなんと5役も活躍してくれます!お得な機能の数々をまとめました。
・基本のセット
まずは基本のセットについてご紹介しますね。
本体に取り付ける、潰す・混ぜるが可能なブレンダー部分。さらに泡立てようのほいっぱー。大きなカップで見やすい、刻んだり砕くためのチョッパー。ジュースなどを作る時に便利なメモリ付きブレンダーカップ。この4つの部品を使って時短料理を可能にします。
・泣かずに刻める&氷も砕ける
私自身、そんなに料理が得意ではありません…。玉ねぎなんかは毎回泣きながら切っています(笑)
ですがこのチョッパーを使えば、泣く必要もありません!自分でやるよりもきめ細やかに刻めるのでハンバーグの種にも、ディップやソースにも加えることが出来ます。
さらに、自宅の冷蔵庫で作られた氷も砕けるので、フローズンやかき氷も自前で出来てしまうのです。この氷は市販の大きなものではできないのでご注意下さい。
このチョッパーの回転率は驚きの約2800回/分。ほぼ5秒くらいで粉々です。
そして、このチョッパーで砕いた食材は蓋をしてそのまま冷蔵庫へ保存する事も可能なので、量の少ない離乳食の作り置きとしてもかなり便利です!
注意:硬い物や冷凍食品、粘り気の強い物には使用できません。
・飛び散らないスティック
続いてブレンダー、こちらは刃の周りがドーム状に覆われているので潰している最中に中身が飛び散りにくい設計になっています。また、粗熱を取った鍋なら直接ブレンダーを入れて混ぜることができるので、余計なボールを用意しなくていいんです!洗い物が減るのでシンクもすっきり使えます。
さらに、ブレンダーカップを合わせて使えばスムージーやドレッシングも自家製で作れちゃいます。
・サッと済む泡だて器
お菓子作りで地味に体力と時間を要する生クリームやメレンゲの泡立て。ご経験のある方はご存知かもしれませんが、なかなか泡立たないんですよね。実家では電動泡だて器を使って作ってしたのですが、本体が結構重たいので3分も経つと手を休めたくなるのです。
このブルーノは、先ほどの回転率の通りかなりのスピードがありますので、連続使用時間3分でも十分泡立て可能です。
ただ、1分ごとに停止し3分使用した後は30分以上休ませなければならないので、他の作業との兼ね合いも考えながら調理する必要がありそうです。
・簡単操作&お手入れ
こんなにたくさんの機能がありますが、基本的に本体に使いたいパーツを取り付けてスイッチを押すだけで使えます。お手入れも、中性洗剤を少量溶かした水に入れて少し運転させるだけで汚れが落ちやすくなるので面倒な作業も一切ありません!チョッパー内部のカッター部分も取り外して洗えますし、専用のお手入れブラシで細かい所まできれいに拭き取れます。
・レビューを書いてオマケもget!
購入後、10日以内にレビューを書くとキッチンアイテムのオマケが貰えます。
マイクロファイバーふきん・時計付きキッチンタイマー・アイスバー付きタンブラー・木製置時計の4つの中から選ぶことが出来ます。どれも一つあるととても便利なのでぜひゲットしてください!
◆マルチスティック ブレンダーの口コミ
おしゃれなデザインも人気の一つで、キッチンがおしゃれに見えます。
離乳食用に買う方も多く、その他にもプレゼント用や自家製ソース作りの為にと幅広く利用されています。
以下その他の口コミです。
・とても軽くて扱いやすい。
・動作時間が長く、機能も十分です!
・離乳食づくりが楽になりました♪
・料理が楽しく、幅が広がりました。
・キッチンでサッと使える&場所を取らない♪
たくさんの方が料理をさらに楽しく取り組めるようになる魔法のようなアイテムですが、動作音は少し大きめの様子。
離乳食が楽になるのはいいけれど、お子さんが寝ているときはちょっと使いづらいなんて声もありましたので、お昼寝時などは少し離れたところで調理したいですね。
さいごに
いかがでしたか?
料理が得意な方にはさらなるレベルアップに。
苦手な人には時短やお助けアイテムとしておススメなハンドブレンダーをご紹介しました。
美味しいものが簡単に作れると、毎日のお料理も楽しくなりますね。
忙しいママや、自家製づくりに励んでいる人も、ぜひ使ってみて下さい!
|