みなさま、
ご覧いただき
誠にありがとうございます!(^-^)
|
今日は、
かわいいわんちゃんと暮らしていて
わんちゃんの排泄でお困りの方に
朗報があります!
かわいい愛犬を最期まで
しっかりみてやりたい
私も以前、
犬を飼っていました。
かわいい柴犬でした。
最期を迎える前、
排泄の失敗が増え、
かわいいし、かわいそうだし、
最期までしっかり
お世話をしてあげたいと
思っていましたが、
やはりペットパットをしても
横から漏れてしまったり
あまり吸収しなかったりと
なにかといい思い出はなく、
大変だな、、
と内心思ってしまいました。
それでも、
最期まで最愛のわんこを
みることができ
満足はしていますが。。
余談でした。
やはりかわいい自慢の愛犬。
最期までしっかりみてあげたいですよね?
それを叶えるのは
排泄の処理をスムーズにするために
ペットパットはかかせません。
なるべく
しんどい思いをせず
ペットの介護をしたい
そんなペット思いの方に
こちらの商品ご紹介です。
山善(YAMAZEN)
1回使い捨て 薄型ペットシーツ
(レギュラー 800枚)/(ワイド 400枚)/(スーパーワイド 200枚)
【fig1】
まず、サイズですが
(レギュラー) ヨコ44×タテ33cm
(ワイド) ヨコ60×タテ45cm
(スーパーワイド) ヨコ90×タテ60cm
なるほど。
サイズが3種類あるので
小型犬でも大型犬でも
細身でも太身でも
ばっちり対応ができます。
薄さが抜群!
なのに圧倒的な吸収力!
主な特徴は以下に記します。
●一回分のおしっこを
しっかり吸収(小型犬1回約30cc)
●一回使い捨てタイプなので清潔
●超薄型なのでストックしてもかさばらない
●ひっかき対策に特殊エンボス加工
●表面が白色だから
ペットのおしっこの状態で
健康状態がわかりやすい
●お届け用ダンボールに
「ペットシーツ」の記載はございません
私がいいなと思ったのは
かさばらない薄型に
こだわっているところです。
必要なものだけど、
スペースをとったり
部屋に存在感を出されるのは
やっぱり嫌ですよね。
いつだって
綺麗におしゃれに
清潔感を保ちながら
生活したいものです。
あと、これもいいたと思ったのは、
ダンボールに
ペットシーツの記載がないことです。
もしかしたら
しられてはいけない場所で
やむをえず飼ってらっしゃる方も
いるかと思います。
あまりオススメはしませんが、、↑
そうゆうときは
当たり前ですが
ダンボールにペット
という記載が無い方が
助かります。
【fig2】
ご覧下さい。
こちらが山善のペットパットのレビュー評価です。
なんと、
レビューでも
かなり高評価です。
それではレビューの内容も
まとめながら少し見てみましょう。
一番多かったレビュー内容が、
迅速な対応をしていただき
手元にくるのが早かった
ということです。
これは結構重要なことですよね。
毎日使うものです。
欲しいと思ったら今欲しいですよね。
1週間後に届いてしまうのは
正直遅いし、
それでしたら
ネットで購入せず、
近くのホームセンターなどに
行った方がいいかもしれません。
二番目に多かったレビュー内容は、
安い!
ということです。
これも毎日使うものですから
コストは抑えたいものです。
レビューを見ていたら
リピートしています
というのも多くみられます。
安くていいものが買えるなら
リピートされているのも
理解できます。
こんな画像も
みつけました。
【fig3】
どうやら
コスパを意識し追求して
うまれたもののようです。
生産者の努力がうかがえますね。
それでは他に
もっと生産者が
こだわったものはなにかあるのでしょうか。
【fig4】
次にレビューで気になったのは、
漏れないし吸収力がいい
ということです。
めちゃくちゃしっかり検査されて
できたものみたいです。
安くてしっかりしていて安心できる
ものであることが
手を取るようにしっかり記載されていて
安心ですね(^ ^)
【fig5】
レビューの中にも
端っこギリギリでも
漏れていませんでししたという
レビューがありました。
私はいつも
表示をレビューが多い順にして
検索するのですが、
レビューも1000件を
軽く超えており
しかも
高評価をいただいていました!
確かなものなのは間違いありません。
【fig6】
なんと、
健康状態がチェックできるように
わざと白色にしてあるんですね。
しっかり考えられています。
本当に薄くて
10枚重ねても6センチしかないようです。
これは助かりますね。
1袋買っても
棚にしっかりおさまります。
部屋が綺麗に保てますよね。
エンボス加工で広がりを
防止する工夫もなされており、
より一層
漏れにくいように仕上がっているのですね。
他にはこんなことにも
気を配っていました。
【fig7】
え?なにがとどいたの?
おしめ?
と人の目を気にしてしまう方も
多いと思いますが
これでしたら、
普通の荷物のように
思えるので
安心ですね。
下手に宣伝のために
印字されている箱だと
コストもかかるので
消費者側にはメリットないですしね。
尿も情報に
漏れないように工夫が徹底!
いかがでしたでしょうか。
このパット
使う価値は十分にありますね。
ちなみにサイズと枚数です。
【fig8】
色々融通がききそうですよね。
興味がある方は
是非クリックを押して
ご覧になってください❋
|