ランタンと聞くとキャンプやアウトドアなイメージがありませんか?
最近では、災害用として使う方も増えてきています。
今年の日本は短期間に多くの地域で災害が起こっています。
災害はいつ自分の身にやって来るかわかりません。
明日・明後日、寝ているとき、運転しているとき、真夜中、これを読んでいるとき等々本当にいつでも自分の身に襲ってきます。
実は私は、西日本豪雨災害の被災地に住んでいます。
我が家は無事でしたが、家から徒歩1.2分のところは大変なことになっています。
まさか自分が住んでいる町が被災地って呼ばれるなんて…と思いました。
災害はいつ誰の身に起こってもおかしくないのです。
災害を予知し、避けることはできませんが防災対策は今すぐできます。
その中で今回はランタンをご紹介していきたいと思います。
災害時に役に立つランタン、まだ防災準備をしていない方は必見です!!
◆DABADAのLEDランタン63灯
|
こちらはDABADAのLEDランタンです。
楽天市場のランタンランニングでは第1位を獲得している大人気のアイテムです。
口コミ評価では、5点満点中4.39点という高評価を得ています。
では、なぜこんなにも大人気の商品なのか?
他のランタンと何が違うのか?
その秘密を見ていきましょう!
①LEDランタンのセット内容
まずはセット内容をご紹介していきたいと思います。
セット内容は、ランタン本体・取扱説明書・シガーソケットアダプター・USBコードで、乾電池・USBアダプターは別売りになっています。
ランタン本体は取っ手を含み、縦30.5㎝幅12㎝です。
吊り下げフックは7.5㎝あるので、テントなどにも使いやすいです。
カラーバリエーションが2種類あり、クリアレンズとホワイトレンズです。
重さがそれぞれ異なり、クリアレンズが約590g、ホワイトレンズが約600gになっています。
②5パターンの充電方法
このLEDランタンは5パターンもの充電方法があります。
ボタンが1つでシンプルな設計の中でオンオフだけでなく、明るさの調整まで簡単に出来る優れものです。
それでは5パターンの充電方法をご紹介していきたいと思います。
USB充電:7時間でフル充電
手回し充電:5分間の回転で約20分点灯
ソーラー充電:24時間でフル充電
乾電池:乾電池端×3
車載充電:7時間でフル充電
これだけの充電方法があれば、充電し忘れたときや突然切れてしまったとき、災害時にも安心して使うことが出来ます。
また、携帯電話のケーブルがあればスマホの充電も可能なのでとても便利なアイテムです。
これは一家に一台は欲しいアイテムだと思います。
③ボタン一つで簡単操作
ボタンは1つでオンオフから点灯パターンを切り替えることが出来ます。
点灯モードは2種類あり、《High点灯(63灯)》と《Low点灯(21灯)》の2種類です。
カラーによって若干の違いがありますが、明るさで言うと、Low点灯は2~3畳程の明るさで、High点灯は4~5畳程の明るさになります。
停電している中で5畳もの明かりがあれば大変心強いと思います。
1回目のボタンでLow点灯、2回目のボタンで出力モード、3回目のボタンでHigh点灯、4回目のボタンで電源オフになります。
出力モードにするとスマホなどの充電が可能になります。
④機能がたくさんあるから値段は高い?
充電方法が5パターンあり、操作もシンプルで簡単ということは、値段は高いんじゃないか?と思う方がいると思います。
実はこのアイテム、送料は無料です。
お値段もリーズナブルな価格で、税込み2248円です。
手を伸ばしやすいかかくだと思います。
⑤LEDランタンの気になる口コミは?
それではLEDランタンの気になる口コミをご紹介していきたいと思います。
・とにかく思った以上に明るい。
・3年経っても明るさは変わりません。
・説明書もわかりやすく丁寧で良いです。
・災害時に役立ちました!レビューを見てホワイトに。眩しくなくて良かったです。
・電池以外に、ソーラー充電・手廻し充電 非常時に携帯の充電が出来る所が決め手です。
購入したほとんどの方が災害用・防災用という理由からでした。
元々アウトドアとして持っていた方が、この間の北海道で起こった地震でブラックアウトしてしまった際に使用したという声もありました。
きっと今の日本には絶対に必要なアイテムだといえるでしょう。
また、多くの災害の影響で今現在、お届けするまでにお時間を必要としているので迷わず購入することをオススメします。
今なら年内のお届けが出来るようです。
さいごに
今回は、DABADAのLEDランタンをご紹介致しました。
このLEDランタンの魅力はやはり、5パターンの充電方法です。
充電がなくなって、たとえ停電していても充電をすることが出来る優れものです。
手回し充電は疲れそうですが、子供なら楽しく回してくれるんじゃないかなと思いました。
昼間はソーラーパネルで充電することもでき、ランタンとしてだけじゃなく、スマホの充電も可能な大人気のアイテムです。
この機会にDABADAのLEDランタンを常備しておいてはいかがでしょうか?
|